基本的な調剤の流れ
処方せんを受付けてからお薬をお渡しするまでの実際の流れを紹介します。
(1)処方箋受付 | (2)レセコン入力 | (3)薬歴簿作成 |
患者さんが持参した 処方箋を受付ます。 保険証の確認等も行います。 |
コンピューターに処方箋の内容を入力します。 | 患者さんごとに帳簿(薬歴)を作り処方の詳細や服薬内容等を記録します。 |
(4)一次監査 | (5)調剤 | (6)併用薬チェック |
処方箋の内容を薬剤師がチェックし処方内容に間違いや矛盾点が無いか監査します。 | 処方箋に元づき薬剤師がお薬を正確に調合します。 | 薬歴簿を元に、患者様に合った薬かどうか、他科や他院の薬との相互作用等をチェックします。 |
(7)二次監査 | (8)薬袋 | (9)総合監査 |
調剤されたお薬が処方箋どおりに正しく調合されているかを別の薬剤師が監査します。 | お薬を薬袋へ入れます。 この時、袋の表書きが間違ってないかチェックしながら入れます。 |
薬歴簿、処方箋、併用薬チェック、禁忌チェック等を再度行い最終的な監査をします。 |
(10)服薬指導 |
患者様へ、お薬をお渡します。この際、お薬の効果や服用時の注意事項、用法用量を説明します。他の病院や一般薬でお薬を飲まれていた場合は、飲み合わせや相互作用が無いかの確認も迅速に行います。 また患者様からお薬についての質問や、わからない事、その他健康相談等があればお答えします。 |
(11)疑義紹介 | (12)薬歴簿記載 |
もし、処方箋の内容に不備や問題点があったり、患者さんがお医者さんから受けた説明と処方箋に記載された内容に相違がある時は、病院へ電話やFAXで問い合わせます。 | 服薬指導の時に患者様と話した事を中心に、薬の内容、飲み方、併用薬、他の病院でのお薬との飲み合わせ等を患者さんごとに作ってある帳簿(薬歴簿)へ記入します。 |