
当社は、「患者様を中心とした地域医療の中で各種関係機関と連携をとり、
お薬のみならず医療の一員として皆さまに奉仕を続けていく 」との経営理念のもと、
事業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、
地域課題の解決、および持続可能な社会の実現に努めてまいります。
地域に密着した“かかりつけ薬局”として、患者さま一人ひとりに寄り添い、安心して服薬いただき、地域医療の充実に貢献します。
【主な取り組み】 お薬の効能や副作用に関する丁寧な説明、服用履歴の確認・徹底、緊急時の適切な対応、地域医療機関との連携
社員一人ひとりとの対話を通じ、各人の個性やライフスタイルを尊重した職場づくりに取り組みます。また、人材育成に努め、社員の成長を応援します。
【主な取り組み】 社員との定期的な対話、勤務時間の適正化、有給休暇の取得促進、社内教育の実施
役職員が関連法令や社会規範を遵守し、処方に従った正確な調合に取り組み、地域の皆さまから信頼される薬局を目指します。
【主な取り組み】 法令遵守の徹底、コンプライアンス研修の実施、衛生管理の厳守、患者さま情報の厳正な管理
環境問題を重要な経営課題と認識し、廃棄物の分別管理を徹底します。また、身近でできる創エネ・省エネ・省資源に取り組み、環境負荷の低減を図ります。
【主な取り組み】 医療廃棄物の分別管理、太陽光パネルの設置、事務所照明のLED化、節電・節水の励行
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」とは
• 貧困、気候変動、人種・性差別、働き方などのさまざまな問題が顕在化する中、持続可能な社会をつくるために国連が定めた国際目標です。2030年までに解決すべき優先課題として、17の目標と169のターゲットが示されています。
• 目標を達成するために、国連や政府だけでなく、企業やNPO、個人等が幅広く担い手として活躍するよう期待されています。
• 企業がSDGsに取り組むことで、「気候変動をはじめ経営環境が変化していく中でも持続可能な組織である」と示すことにつながります。